STEP4:別れた原因を分析する

別れた本当の原因は何?
別れの原因は多々あります。些細な喧嘩だったり、浮気や他の異性に気持ちが行ってしまっただとか、飽きた・関係がマンネリ化した、仕事が多忙で会う時間がなくなった、遠距離になってしまった、自然消滅したなど、カップルによってさまざまなケースがあります。
別れた原因、本当にわかっていますか?
ここで言うのは、別れの際に彼に言われたことではなく、別れに至った「本当の原因」です。例えば、喧嘩して別れたのなら、別れの理由も彼の口から直接言われている場合が多いので、ハッキリわかると思います。
ですが、自分はこうだと思っていても、実は全く別のことが原因で別れに至ったというケースもあるんです。また、中には本当の理由を言わない男性もいたりするのです。
例として、仕事が多忙で会えなくなって別れてしまったケースを紹介します。
割とよくある相談例なのですあが、彼の仕事が忙しくて、なかなか会う時間がなくなって、些細な喧嘩をして、考え方や価値観が違う、歳の差がある、恋愛感情がなくなったとか言われて別れを切り出されたという場合です。
一見すると、考え方や価値観が違う、歳の差が原因のように思えるのですが、だったら最初から付き合ってなどいません。
考え方や価値観が違うのも当たり前のことです。また、彼の仕事の多忙さが原因のようにも見えますが、だったら仕事が落ち着けば大丈夫!と考えるのは浅はかです。
別れの原因を自分以外に求めても、何も解決しません。自分に原因があるという前提で考え、克服していかないと復縁は難しいです。
どんなに仕事が忙しくても、なんとか時間を作って連絡したり、会いに来てくれる男性もいるからです。
別れた直近の言動を振り返って、何が別れの原因に至ったのかよく考えてみてください。あなたは、彼が仕事で忙しいとき、どのように接しましたか?
「また仕事?いつになったら会えるの?」
「一緒に行くって約束してた〇〇はどうするつもり?」
「忙しくても連絡くらいできるよね?なんで返信してくれなかったの?」
こんな感じで彼に詰め寄りませんでしたか?仕事が生活の中心である男性にとって、恋愛というのは、仕事の合間の余裕のあるときに楽しむものなんです。
なので、仕事が忙しくて余裕がなくなってくると、恋愛にも影響を及ぼします。仕事に集中するために恋愛に割く時間を削りますし、また、仕事がうまくいってないと恋愛を楽しめる心境にもなりません。
そんなときに、女性の方からこんなセリフを言われた場合、男性は極度のストレスを感じてしまいます。
今の忙しさでこんな状況なら、今よりもっと忙しくなったらどうなるんだ?と考え絶望し、別れを選択してしまうんです。
こういった場合、彼の仕事の多忙さに別れの原因があると考えるのではなくて、自分に原因があると考えてみて下さい。
彼が多忙で会えない時間が増え、寂しくて、つい彼に詰め寄ってしまった。自分の寂しさを埋めるのを、直接彼に求めてしまったということが原因となります。
ここがわかっていないと、仮に復縁できたとしても、また同じことが原因で別れを繰り返します。今後二度と同じ原因で別れないためにも、冷却期間中に原因を正確に分析し、そして克服しておくようにしましょう。
男性の中には女性を傷つけまいとする優しさから、仕事が忙しくて、と言う人もいます。後腐れなく円満に別れたいという気持ちから、そのように言う人もいますので、注意深く分析してみて下さい。
別れた原因を克服する
では、彼の仕事が多忙で会えなくなって別れてしまったケースの場合、どうすれば別れの原因を克服できるのでしょうか。
答えは、「彼と会えなくても一人で自分の時間を楽しめるようになること」です。
詳細は、自分磨きをする:内面を磨くの項目でもお話しますが、彼といない時間、趣味や仕事に没頭したりして、一人の時間の過ごし方を見つけて下さい。女友達と過ごしたりするのも良いでしょう。
旅行に行ったり、グルメを楽しんだり、運動・スポーツ、カラオケ、登山、資格の勉強など、考えれば山ほどあるでしょう。自分のやりたいことに没頭していれば、精神的にも余裕が出てきます。
彼からの、「忙しくて来週も会えそうにないかも・・・」という連絡にも、「仕事も大事だけど、あなたも体に気を付けて頑張ってね!」と言えるようになるかもしれません。
実は、男性が仕事で忙しい時に望んでいるのは、自分を支えてくれる存在なんです。
「デートする時間作ってよ!」と詰められるより、支えてくれるような女性こそ、男性は大事にしたいと考えます。忙しいといっても、この先一生その忙しさが続くわけではありません。
仕事が落ち着けば、きっとまた恋愛を楽しめる余裕が出てきます。そんなとき、忙しくても自分を支えてくれた女性のことを、男性は結婚相手として意識し始めるようになります。
今後また仕事で忙しくなっても、同じように支えてくれる。そんな女性なら、この先どんな困難があっても一緒に乗り越えていけると感じるんですね。
忙しくなるたびに、「また会えないのー?」と、機嫌が悪くなる女性の元には戻ろうとはしないです。
別れた本当の原因を分析せずに、自分以外のことに原因を向けてしまうと、こういった結論にはたどり着けませんので、まずは自分自身に目を向けてみてくださいね。
コメントフォーム