復縁のシナリオ

目次
復縁のシナリオ
友人関係から始める
復縁したい人というのは、
とにかく今すぐに元の関係に戻ろうとする人が多いです。
でも、高確率で失敗します。
彼からすれば、別れを選んだのは、
よく考えた末に覚悟をもって出した結論です。
にもかかわらず、
それを否定しようとするあなたの行為というのは、
彼からすれば、自分の決意を揺るがす脅威の存在なわけです。
それに、彼の立場になって考えてもみて下さい。
- 別れた直後で気持ちの整理がまだついてない・・・
- 復縁してもどうせまた同じ理由で別れる・・・
- 相変わらずだな、そういうところなんだよな・・・
なんてことが頭の中で、錯綜している状態です。
男性は女性と違って、
気持ちの整理をつけるのに時間がかかります。
数日とかではなく、月単位で時間が必要なんです。
冷却期間は3ヶ月は必要だと言われる所以がこれです。
(個人差はありますが)
なので、十分な期間を置いて、
彼の気持ちが整理できてから行動に移すのがベストなのです。
嫌だった記憶も時間の経過とともに美化され、
いい思い出に変わっていることでしょう。
そして、いきなり元の関係に戻るのではなく
友人関係からスタートさせることが大事です。
・・・は?
元々彼女だったのに、なんで友達から始めなきゃいけないの?
と、思うかもしれませんが、実は
友人関係からスタートさせた方が上手くいく確率が高いのです。
彼と付き合い始めた頃のことを
思い出してみて下さい。
何も知らないところから、
いきなり付き合ったりはしなかったはずです。
多少なりとも、知り合い・友達関係から
交際に発展したという方がほとんどのはず。
なので、復縁するときも
同じように友人関係からスタートすべきなのです。
- いきなり元の関係に戻ろうとしない。
- 友人関係から始めて、徐々に距離を縮めていく。
復縁までの流れ
とはいえ、友人関係をずっと続けろとは言っていません。
段階を追って距離を縮めていく必要があります。
友人関係からスタート ↓ LINEで連絡を取る ↓ 頻繁にやり取りし、居心地のいい関係を築く ↓ 悩みや相談事をされる仲になる ↓ 二人で会う ↓ また付き合いたいと告白される ⇒ 復縁
|
大まかに言うと、
上記の流れで復縁していきます。
それぞれのステップに、
コツやテクニックなどありますが、
大事なのは
- 「以前のあなたとは違うこと」
- 「また付き合っても同じことで別れたりしないこと」
をさりげなくアピールし、彼に感じてもらうことです。
徐々に距離を縮めていく
まず最初は、事務的な連絡や
カンタンな挨拶程度のやりとりから始めます。
ここでも、やはり相手の返信が
困らないような内容が好ましいです。
なんて答えたらいいんだろう?と
考えさせるような内容だと敬遠されます。
最初は少ない頻度でメッセージを送り
徐々に頻度を増やしていく、深い話もしていく
という流れで進めます。
当然ですが、常に彼の様子を伺いながら行ってください。
あまりに頻繁にLINEを送ると、
彼が離れていきますし、親し過ぎる内容のものだと、
付き合ってもないのに、何故そんなことまで話すの?
と怪しく思われてしまいます。
ここのさじ加減を見極めながら
やりとりをしていって下さい。
とにかく、
彼にとって不快な内容にならないこと、
居心地のいい関係を築けるように集中してください。
そして、
最初は少ないやりとりだったのが、
徐々に多くなっていくようにします。
会話の内容も、無難なものから
だんだんと彼の好きな趣味の話だとか、
内容が濃いものにシフトさせていきます。
ちょっとしたテクニックですが、
LINEの会話の盛り上がっているところで、
話を切り上げると良いです。
人の脳は、会話の最後の印象というのが
その人のイメージとして定着する傾向にあります。
楽しいやり取りの中で会話を切り上げると
楽しい感覚のまま終わり、それがあなたの
イメージとして彼の頭に残ります。
また話したいな、という感覚を
彼に植え付けることができるのです。
盛り上がっているところで、話を切り上げる。
特に男性は、自分の話をよく聞いてくれる人
共感してくれる人に好感を抱きます。
彼の話は否定せずに耳を傾けてよく聞き、
都度、共感し理解してあげて下さい。
特別なことをしなくても、
これだけで好感度は勝手に上がっていきます。
目指すのは、
彼にとって一番の友人、一番の理解者です。
そのうち彼の方から、
自分の悩みや相談事をされるようになります。
こうなってきたら、
かなり距離は縮まって来ている証拠です。
でも、焦ってはダメです。
くれぐれもまた付き合いたいという言葉は
言ってはいけません。
理想は直接会って彼の口から言わせること。
そうなるまで、引き続き、
居心地の良い関係を続けていきます。
彼と二人だけで会う
自分磨きのステップで
あなたは外見も変化させてるはずです。
外見の変化を見てもらうには、直接会う必要があります。
また、内面の変化も見てもらうには、
LINEのやりとりだけだとなかなか伝わりません。
「ん?なんか以前と違うかも・・・?」
と、感じてもらうには、直接会う必要があります。
なので、LINEはあくまでも
会うための手段と考えて下さい。
二人で直接会うのが最終的な目標です。
その間に、もしかすると彼の方から
- 付き合っていた頃の話をして来たり
- 今あなたに新しい彼氏はいるのかと探ってきたり
- あなたを嫉妬させようとしてきたり、
- 二人で会おうと誘ってきたり
するかもしれません。
そうしたら、チャンスです。
これは、彼があなたと
復縁したがっているサインかもしれません。
スケジュールを合わせて実際に、
彼と直接会ってみて下さい。
実際に会ってあなたの
外見・内面の変化を見てもらいます。
今までの過程が上手くいっているなら、
高確率で、彼の方から「また、付き合って欲しい」と
告白を受けるはずです。
一回目のデートで告白されなくても、
その後、二回目~三回目で告白されるはずです。
もし、告白を受けなければ、
彼の中に、あなたに対する復縁の障害が
まだ残っているはずです。
それを分析して、
プランを建て直し、再度アプローチしていきます。
大まかな流れは、このような感じですが、
各STEPごとに、さらに詳しく解説していきますね。
STEP1:まだ完全に別れてない場合
復縁というと、通常は彼と別れた後にするものですが、中にはまだ完全に別れていない方もいると思います。
ここでは、おそらくこれから別れることになるであろうけれど、まだ完全に別れには至ってない場合にできることを解説します。
もうすでに別れてしまっているという方は、ここは読まずにSTEP2からお読みいただければと思います。
できる限りキレイに別れる
復縁というのは別れ際がキレイであればあるほど成功しやすいです。キレイな別れ方とは、お互いに納得し、合意の上で平穏に別れた場合です。
別れ際に喧嘩になることもなく、なんの後腐れもなく、互いにネガティブな感情がない状態で別れた場合などですね。
別れた後も友人としての関係が成り立ち普通に接していける場合や相手に対して不満があって別れたわけではなく、自分を取り巻く環境や家庭の事情などが原因で別れを選んだケースなどが該当します。
こういったケースでは比較的、復縁しやすいのですが、世の中の多くのカップルはキレイな別れ方をしていない場合が多く、喧嘩して相手に酷いことを言ったり、中には言い争って警察沙汰になったりするカップルもいます。
別れ際が酷い状況だと、復縁するのも時間がかかりますので、現時点でまだ完全に別れていない場合は、今からでもできるだけキレイに別れるようにしてみてください。
喧嘩していたのなら、原因がどちらにあるかにかかわらず、あなたの方から先に謝ってみると良いです。
あなたの方から謝罪したにもかかわらず、彼がそれを受け入れず別れを切り出してきた場合、まずは素直に別れを受け入れて下さい。
・ ・・・え? 別れたくないのに?
気持ちはわかります。でも、ここで強く拒否してしまうと、あなたへの印象がとても悪くなります。特に強い拒絶反応を起こしたり、怒りをあらわにしたり、泣いて縋りついてしまうと逆効果になります。
だからこそ、自分の感情をぐっとこらえて、一度彼の申し出を素直に受け入れて下さい。「うん、わかった」と一言言ってから、その場から立ち去ります。
一時的な感情やささいな喧嘩ならともかく、彼としてもよく考えた上で別れを切り出したのなら、ちょっとやそっとのことでは自分の考えを曲げません。
別れるって言ったのに、やっぱり止めるっていうのは、男性のプライドとしても許さないのです。
そんなときに、強く反発したり、何度も拒否してしまうと「面倒くさい女」認定されてしまいます。とにかくキレイに、平穏に別れることで、復縁もしやすくなります。
彼の連絡先は死守する
そして、大事なのが彼の連絡先を死守することです。泣いて縋りついたり、喧嘩したりして「面倒くさい」「関わりたくない女」認定されると、連絡先をブロックされてしまったり、連絡先そのものを変えられてしまいます。
これだけは避けるようにしましょう。
復縁するにあたり、後々あなたの方から彼に連絡する必要が出てきます。その際、彼の連絡先がわかっているのとそうでないのとでは、復縁までにかかる時間が違ってきます。また、彼からブロックされているのとそうでないのとでも違います。
別れた後、普通に連絡できる状態にあるかどうかで復縁するまでにかかる時間が決まりますので注意して下さいね。
最悪、彼にブロックされたり、あるいは連絡先を変えられていても、彼の連絡先を知る方法があるにはあるのですが、当然、時間や労力・費用がかかる場合があるので、できるだけ連絡先を変えられず、また、ブロックもされない状態にあるのが望ましいです。
そのためにも、できるだけキレイに、そして平穏に別れる努力をしてみて下さい。
別れる前の注意点
・できる限りキレイに別れる
|
STEP2:別れた後のNG行動
彼と別れた後に、やってはいけない行為というのがあります。やってしまうと復縁が遠のいてしまいますので、注意しましょう。
主に別れ際に暴言を吐いてしまったり、喧嘩別れしたりした場合など、平穏に別れた場合以外で別れた場合のお話です。
泣いて縋りつく
泣いて縋りついて復縁できるなら苦労はしません。彼の同情を誘っても無理です。むしろ、重たい女・面倒くさい女として見られてしまいます。
原因があるからこそ、彼は別れを決断したはず。その原因と向き合わずに、泣いて縋りついても無駄です。多くの場合、嫌悪感・拒絶感を抱かれて終わります。
それでも、しつこく縋ってしまうと、ストーカー扱いされますので注意してください。彼の家や近所で待ち伏せするとか絶対にしないでくださいね。
彼に連絡する
彼と別れたら、すぐ連絡しようとしてはいけません。別れた後は、一部の場合を除いて、一切の連絡を取らない期間(冷却期間)を取る必要があるのですが、その期間内に絶対に連絡をとってはいけません。
電話やLINEはもちろん、SNSでDMやコメント、メッセージアプリ、ゲームアプリなどのメッセージ機能、どれであっても彼に連絡をしてはいけません。
貸し借りしていたものがあるだとか必要に応じて連絡するのは別ですが、特別な用事もないのに連絡すると復縁が遠のきます。彼にとって別れた直後の元カノというのは、世界で一番会いたくない人なんです。会うのはもちろん、連絡が来るのも嫌なんです。
なんとか彼との接触を試みる
連絡しても電話に出てくれない、LINEも既読にならない・・・。だったら直接会いに行こう!と彼の家に行ったりするのは絶対に止めて下さい。連絡するのもNGなのに、直接会うのはもっとNGです。
彼の家でなくても、勤務先だとか彼の通ってるジム、近くのカフェ、コンビニなどに待ち伏せして偶然を装って会おうとするのもダメです。
偶然を装っても、直接会いに来たんだと感づかれますし、勤務先に来られた場合は大迷惑です。拒絶されるどころか、敵意を抱かれますので絶対やめましょう。
すぐに復縁を迫る
当然ですが、いきなり復縁を迫っても無駄です。彼は理由があって考えた末に、別れを決断しているからです。にもかかわらず、原因が克服されないまま復縁を迫っても意味がありません。
別れてすぐに復縁できるなら、わざわざ別れを選んでないです。なぜ別れたのか、その原因に向き合い克服すること。それをスキップして、いきなり復縁を迫っても彼は決して受け入れないでしょう。
仮に、あなたが彼を怒らせるようなことをしてしまって別れたなら、二度としないと口先で言ってもすぐには受け入れられません。男性は言葉ではなく行動を見ます。口ではいくら二度としないといっても、そうすんなりと信用しないんですね。
なので、よっぽどささいな喧嘩をしてしまっただとか、一時的な感情で別れてしまったというケースでない限り、いきなり復縁を迫っても失敗してしまいます。
他の男性がいると匂わす
よくある間違いが、他の男性がいることを匂わせて彼の嫉妬心を煽ろうとする行為です。通常の恋愛なら有効なテクニックだったりするのですが、復縁の場合、特に別れた後にこれをやると失敗します。
彼からすれば、他に新しい男が出来たんだと感じ、余計に距離を取られることになります。絶対に別れたくないなどと別れ際に揉めたりしてたのなら、なおさらです。
「あれだけ別れたくないって言っておきながら、もう新しい男みつけたのか・・・」と呆れられるだけです。
匂わせ行為が有効なのは、冷却期間が過ぎて彼と連絡をとることができていて、さらに直接二人だけで会うことができる状態のときです。
何度かデートを重ねてはいるけど、いまいち関係が進展しない、いつも自分の方からしか誘いをかけてないなと感じた場合、彼の本心を確かめるために、他に男性がいることを匂わせて嫉妬心を煽るのが効果的なんです。
そういった関係性が出来上がってないうちにやってしまうと失敗しますので止めましょう。
SNS(本垢)で愚痴る
別れた後にやりがちなのが、SNS特にX(旧ツイッター)で愚痴ったり、不満を吐いたりする行為です。彼の目にも入るメインアカウント(本垢)でこれをやってしまうと、当然彼の目にも留まります。
そのままあなたの今の状態が筒抜けになりますので、絶対にやめてください。とはいえ、別れて愚痴や不満、悲しみや怒りなどの感情を抱かない人なんていないと思います。
どうしても感情をぶちまけたいときは、メインで使っているアカウントの他に別アカウント(復縁垢)を作って、そこで思いっきり気持ちをぶつけてください。
特定されることのない匿名のアカウントなら、あなただとバレることはありませんので安心です。ただし、あまりにもピンポイントな情報を投稿したりすると、特定されてしまうことにもなりかねないので、気を付けて下さいね。
複数の友人に相談する
これもついやってしまいがちです。自分の恋愛話を人に相談すること自体は間違ってはいませんが、ちゃんと相手を選ぶ必要があります。特に彼と共通の知り合いに相談したりすると、あなたの復縁したい気持ちが彼に伝わる危険があります。
きちんと段取りを踏まずに、復縁したい気持ちが先に彼に伝わると失敗してしまいます。共通の知り合いじゃなくても相談する人が多くなるほど、どこかで彼と繋がっている友人に知れ渡り、彼の耳にあなたの情報が入ってしまう可能性が高くなります。
しかも、伝言ゲームのようにあることないこと余計な情報が加わり伝わってしまう場合があるので、とてもやっかいなんです。彼とはかかわりのない友人に相談したのに、その友人がつい口を滑らせて別の友人に話してしまい、そこからさらに別の友人に・・・。
最終的に、彼の耳に「お前の元彼、別れのショックで○○しようとしてるらしいよ」なんて、根も葉もないことを吹き込まれることになります。復縁する前に、おかしな情報が彼に伝わるのは良くないですし、未練がある・好意があることも彼に悟られてはいけません。
にもかかわらず、つい友人に相談してしまって、変な情報が彼の耳に入り復縁が遠のいてしまったという事例もありますので注意してください。誰にも内緒だよ?って言っても、話す人は話します。
しかも、その友人が親切心から彼に対して「こんなに反省してるのに、可愛そうだと思わないの?復縁してあげなよ!」と、勝手に復縁話を進めようとする人までいるんです。こうなってしまうと迷惑でしかありませんので、十分注意してくださいね。
Q どうしても誰かに相談したい場合は?
どうしてもリアルで誰かに相談したいっていう気持ちはあるかと思います。そんなときは、絶対に信用のおける人一人に絞って相談してください。理想は彼との共通の友人ではないこと、絶対に他言しない人です。
そんな人を一人だけみつけて相談してみると良いです。ただし、その人が復縁しようとすることについて、否定的な考えをしている場合もあります。
「復縁なんて無理だよ、次の恋に進もうよ!」
「きっとそのうち、もっといい人現れるよ!」
そんなことを言って、復縁を諦めるように説得してきたり、おかしなアドバイスをしてきたりする可能性があることも注意してください。
「他の男がいることを匂わせてみれば?きっと彼、焦って追ってくるよ!」なんて前述した、彼の嫉妬心を煽って復縁の助言をする人もいます。間違ったアドバイスを真に受けて実践してしまうと、確実に復縁は遠のいてしまいます。
リアルで相談したい人を見つけるには、きちんと自分の気持ちを理解してくれる人、秘密を守れる人、信用できる人に絞った上で、復縁したい気持ちが彼に伝わってしまう可能性がなく、かつ復縁の知識に詳しい人というのが理想です。
あなたの近くに、そんな人は滅多にいないでしょう。なので、ネット上で探して相談するのがおススメです。どうしてもリアルで相談したいという人は慎重に選んでみてくださいね。
Q 貸し借りしていたものはどうする?
彼に貸していたもの、借りていたものがある場合、どうすれば良いでしょうか。答えは、高額な現金だとか高価なもの以外は、そのままにしておくことです。
別れた直後は、できるだけ彼に接触してはいけません。貸し借りしていたものについては、基本的にはそのままにしておきます。
後々、彼に連絡するときのきっかけに利用したり、彼が連絡先を変えていた場合に「彼に借りてたものを返したいんだけど、連絡先が分からなくて・・・」と、彼の友人・知人から連絡先を聞き出すための方法に利用することができます。
STEP3:冷却期間をとる
冷却期間とは
冷却期間というのは、彼と別れた後に連絡を取らず、一切の接触を断つ期間をいいます。会うのはもちろんのこと、電話もLINEもしてはいけない期間です。
冷却期間をとる理由
冷却期間が必要な主な理由は、別れ際の彼のあなたに対するネガティブな印象を薄めさせ、時間の経過とともに良い思い出へと記憶を美化させていくために必要だからです。
別れ際に喧嘩になったとしても、時間が経てば徐々に冷静になっていき、月日の流れとともにネガティブな感情は収まっていきます。状況にもよりますが、一ヶ月も経てば別れの際のマイナスな感情はだいぶ薄れていることでしょう。
二ヶ月経てば、思い出すことも少なくなり、三ヶ月も経てば、逆に元気にしてるかな?今どんな感じで過ごしてるんだろう?などという気持ちの方が勝ってきます。
数ヶ月もすれば、「いろいろあったけど、今となってみれば良い思い出だったかも知れないなぁ・・・」という風に、記憶が徐々に美化されていくんですね。個人差や別れの際の状況にもよりますが、そうなるまでに3~6ヶ月くらいかかると言われています。
男性は女性ほど気持ちの整理が上手くはありません。友人や知人などに相談して自分の気持ちを整理していく方が多い女性に対して、男性の場合は一人の時間を作って自分で気持ちを整理していくという人が多いです。
なので、冷却期間中は彼を一人にしておくだけで良いのです。そうすれば、あなたが何もしなくても彼は自分で自分の気持ちを整理していくんです。
別れの原因の克服・自分磨きに必要な期間
冷却期間が必要な理由は、ただ彼の感情が収まって記憶を美化させるためだけに必要というわけではありません。今後、彼に連絡して関係を再構築するにあたり、別れた原因を分析し克服していく必要があります。
客観的に自分を見つめ直し、自分の何が原因で別れたのか自分自身に問いかけてみる必要があります。別れの原因は人それぞれですし、別れた際の状況にもよりますので一概には言えませんが、原因を分析した後は、それを克服しなくてはいけません。
内面の変化・人間的な成長・魅力的な女性へと変身するために、自分磨きをしなくてはいけませんので、冷却期間はあなたが成長していくための期間でもあります。
冷却期間が不要な場合
さて、この冷却期間ですが復縁するのに絶対にとらなければいけないのかというと、そうではありません。冷却期間が必要な主な理由は、別れ際の彼のあなたに対するネガティブな印象を薄めさせ、良い思い出へと変えていくためにと言いました。
逆に言えば、そういった要因がなければ冷却期間を取る必要はありません。主に冷却期間が不要なケースとしては、下記のような場合があります。
・自然消滅した場合
|
相手に対するネガティブな感情を抱いてしまった場合でも、ささいな喧嘩・一時的な感情で別れた場合なんかは、復縁したい側の方から先に謝罪することで、すんなり復縁できる場合があります。
女性の方から別れを切り出した場合、別れを切り出した側=女性の方から復縁を申し込めば、わりと受け入れられやすい傾向にありますので、別れを切り出したのがあなたなら、あなたの方から復縁を申し込むと良いです。
逆に女性が男性を振って、男性の方から復縁したいと言ってくるケースは低いです。
冷却期間はどのくらい必要なの?
冷却期間が必要な理由は、別れ際の彼のあなたに対するネガティブな印象を薄め、良い思い出へと変えていくためと言いました。一般的には3~6ヶ月と言われています。が、これはあくまでも目安です。
別れの原因や別れた際の状況、彼のあなたに対する印象がどれほどのものかによって違います。どんな別れ方をしたかによっても違いますし、彼の性格などにもよってくるので千差万別です。
平均的な期間として3~6ヶ月といわれてるだけであって、1ヶ月くらいで良い人もいますし、一年はとった方がいい人もいます。別れた原因やどんな風に別れたのか思い出してみて、決めてみると良いです。
話し合って互いに合意して別れたのか、不満をぶつけあって喧嘩して納得いかないまま半ば強制的に別れることになったのか。もし、わからないって人は、よっぽど酷い別れ方をしたのでない限り、とりあえず3ヶ月を目安に冷却期間をとってみて下さい。
大抵の男性なら、3ヶ月もあれば感情も落ち着いて、気持ちの整理もついていますし、思い出として美化されつつあるような期間になります。
冷却期間の過ごし方
冷却期間中は、彼とは一切の連絡を断ち、本当に彼の前から存在を消すくらいの覚悟で過ごす必要があります。とにかく自分のことを思い出させないことです。
とはいえ、必要に迫られて彼に連絡をしなければいけない時や、彼から連絡が来たときはどうすれば良いのでしょうか。
彼に連絡する用事ができたとき
同じ職場や学校に彼がいる場合、どうしても彼と会ってしまったり、仕事上、直接話す必要が出てくると思います。そのようなときは、必要最低限の接触に留めて下さい。
バッタリ廊下などで会っても、変に意識して避けようとせず、普通に挨拶して過ごします。不必要な会話や接触は避け、最低限に留めて下さい。
彼から連絡が来た時はどうする?
通常、別れてからそれほど時間が経ってない時期に、必要に迫られたわけでもなく彼の方から連絡が来るのは考えにくいです。どんな用件で連絡してきたのかにもよりますが、とりあえず必要最低限の会話に留めておきます。
十分な冷却期間が過ぎてない時期に、彼から連絡が来た場合、ただ様子を知りたくて連絡してきた可能性もあります。彼としても、別れた後の元カノの事は気にしていますし、多少なりとも罪悪感も感じています。
別れた後も元気で過ごしているのか、別れを引きずっていないかどうか様子を知りたくて連絡をしてきただけで、大抵の場合は恋愛感情が残ってることはありません。
なので、このような場合も必要最低限の会話に留め、そこから冷却期間の経過日数を1日目から数え直して過ごしてください。冷却期間中は、しなければいけないことが多々あります。
それをせずに彼と接触しても復縁は叶いません。わざわざ彼から連絡が来たのに、そのままやり過ごしてしまうのは気が引けるように感じると思いますが、お互い別れたまま何も変わってなければ復縁してもまた繰り返します。そのため、冷却期間中は彼とは接触を断ちます。
STEP4:別れた原因を分析する
別れた本当の原因は何?
別れの原因は多々あります。些細な喧嘩だったり、浮気や他の異性に気持ちが行ってしまっただとか、飽きた・関係がマンネリ化した、仕事が多忙で会う時間がなくなった、遠距離になってしまった、自然消滅したなど、カップルによってさまざまなケースがあります。
別れた原因、本当にわかっていますか?
ここで言うのは、別れの際に彼に言われたことではなく、別れに至った「本当の原因」です。例えば、喧嘩して別れたのなら、別れの理由も彼の口から直接言われている場合が多いので、ハッキリわかると思います。
ですが、自分はこうだと思っていても、実は全く別のことが原因で別れに至ったというケースもあるんです。また、中には本当の理由を言わない男性もいたりするのです。
例として、仕事が多忙で会えなくなって別れてしまったケースを紹介します。
割とよくある相談例なのですあが、彼の仕事が忙しくて、なかなか会う時間がなくなって、些細な喧嘩をして、考え方や価値観が違う、歳の差がある、恋愛感情がなくなったとか言われて別れを切り出されたという場合です。
一見すると、考え方や価値観が違う、歳の差が原因のように思えるのですが、だったら最初から付き合ってなどいません。
考え方や価値観が違うのも当たり前のことです。また、彼の仕事の多忙さが原因のようにも見えますが、だったら仕事が落ち着けば大丈夫!と考えるのは浅はかです。
別れの原因を自分以外に求めても、何も解決しません。自分に原因があるという前提で考え、克服していかないと復縁は難しいです。
どんなに仕事が忙しくても、なんとか時間を作って連絡したり、会いに来てくれる男性もいるからです。
別れた直近の言動を振り返って、何が別れの原因に至ったのかよく考えてみてください。あなたは、彼が仕事で忙しいとき、どのように接しましたか?
「また仕事?いつになったら会えるの?」
「一緒に行くって約束してた〇〇はどうするつもり?」
「忙しくても連絡くらいできるよね?なんで返信してくれなかったの?」
こんな感じで彼に詰め寄りませんでしたか?仕事が生活の中心である男性にとって、恋愛というのは、仕事の合間の余裕のあるときに楽しむものなんです。
なので、仕事が忙しくて余裕がなくなってくると、恋愛にも影響を及ぼします。仕事に集中するために恋愛に割く時間を削りますし、また、仕事がうまくいってないと恋愛を楽しめる心境にもなりません。
そんなときに、女性の方からこんなセリフを言われた場合、男性は極度のストレスを感じてしまいます。
今の忙しさでこんな状況なら、今よりもっと忙しくなったらどうなるんだ?と考え絶望し、別れを選択してしまうんです。
こういった場合、彼の仕事の多忙さに別れの原因があると考えるのではなくて、自分に原因があると考えてみて下さい。
彼が多忙で会えない時間が増え、寂しくて、つい彼に詰め寄ってしまった。自分の寂しさを埋めるのを、直接彼に求めてしまったということが原因となります。
ここがわかっていないと、仮に復縁できたとしても、また同じことが原因で別れを繰り返します。今後二度と同じ原因で別れないためにも、冷却期間中に原因を正確に分析し、そして克服しておくようにしましょう。
男性の中には女性を傷つけまいとする優しさから、仕事が忙しくて、と言う人もいます。後腐れなく円満に別れたいという気持ちから、そのように言う人もいますので、注意深く分析してみて下さい。
別れた原因を克服する
では、彼の仕事が多忙で会えなくなって別れてしまったケースの場合、どうすれば別れの原因を克服できるのでしょうか。
答えは、「彼と会えなくても一人で自分の時間を楽しめるようになること」です。
詳細は、自分磨きをする:内面を磨くの項目でもお話しますが、彼といない時間、趣味や仕事に没頭したりして、一人の時間の過ごし方を見つけて下さい。女友達と過ごしたりするのも良いでしょう。
旅行に行ったり、グルメを楽しんだり、運動・スポーツ、カラオケ、登山、資格の勉強など、考えれば山ほどあるでしょう。自分のやりたいことに没頭していれば、精神的にも余裕が出てきます。
彼からの、「忙しくて来週も会えそうにないかも・・・」という連絡にも、「仕事も大事だけど、あなたも体に気を付けて頑張ってね!」と言えるようになるかもしれません。
実は、男性が仕事で忙しい時に望んでいるのは、自分を支えてくれる存在なんです。
「デートする時間作ってよ!」と詰められるより、支えてくれるような女性こそ、男性は大事にしたいと考えます。忙しいといっても、この先一生その忙しさが続くわけではありません。
仕事が落ち着けば、きっとまた恋愛を楽しめる余裕が出てきます。そんなとき、忙しくても自分を支えてくれた女性のことを、男性は結婚相手として意識し始めるようになります。
今後また仕事で忙しくなっても、同じように支えてくれる。そんな女性なら、この先どんな困難があっても一緒に乗り越えていけると感じるんですね。
忙しくなるたびに、「また会えないのー?」と、機嫌が悪くなる女性の元には戻ろうとはしないです。
別れた本当の原因を分析せずに、自分以外のことに原因を向けてしまうと、こういった結論にはたどり着けませんので、まずは自分自身に目を向けてみてくださいね。
STEP5:自分磨きをする
外見を磨く
復縁するのに、以前のあなたはと違うってことを彼に伝えるには、外見を変化させることが一番効果的です。
外見が変化している=以前とは違うってことが、はっきり伝わりやすいですからね。多くの男性は、まず先に外見を見て判断し興味を持ち始めます。
街を歩いてる女性に声をかける際も、やはり外見の良い女性を選んで声掛けしますし。ちょっと可愛いな、綺麗だなって思っただけで、即、恋愛対象になるという人も少なくありません。
軽く話をしてみて、性格も悪くなさそうだし、フィーリングも合ったりしたら、恋愛対象として意識し始めます。
なので、復縁を考えるにあたり、すでに一度付き合ってるという時点で、あなたの外見は彼のストライクゾーンにあるわけです。
外見の変化がなければ、「以前の姿のまま変わってないなー」って思われるでしょうし、新鮮さも感じてもらえませんので、少しイメージチェンジするくらいの感覚で外見を変化させると良いです。
・髪型
|
こういったものを以前とは違うものに変えていきます。あまりに真逆のものだとか、奇抜なものは、逆に彼の好みから外れてしまう可能性がありますので、あくまで彼の好みの範囲内で変えてみると良いです。
・可愛い系
|
例えば、キャリアウーマン系からいきなりギャル系に変貌すると、彼だけではなく周囲の人もびっくりするかもしれません(笑)。
かと言って、同じような系統で変化してみても、いまいち違いがハッキリしませんので、不自然過ぎず、違いがわかるくらいには変化させてみてくださいね。あくまで彼の好みの範囲内でです。
彼の好きな芸能人・タレント・アイドルやモデルなど思い出してみて下さい。彼は芸能人では、どんな女性がタイプでしたか?テレビや動画などを見て、彼の好みの外見がわかるはずです。
内面を磨く
自分磨きをする上で外見を変化させるというのはとても効果的ですし、ハッキリと彼に伝えやすいものではあるのですが、これだけだとすぐに飽きられてしまいます。
イメチェンした姿も1~2週間もすれば見慣れてしまい、そのうち興味を持たれなくなってしまいます。
そこで大事なのが内面の変化となります。そもそも別れたのには、それなりの理由があったはず。いくら外見を変えたところで、内面が変わってなければ意味がありません。
別れの原因を分析するのはすでに前述したとおりですが、それを克服するためにも自分と向き合うことが大事です。内面を磨くの中には、別れた原因を克服することも含まれています。
別れた原因を克服するには、すでにお話している通り、ちゃんと別れの原因に向き合い人として成長していく必要があります。例えば、別れの原因が、
束縛しすぎた、重たいと言われた、依存しすぎた場合
→一人でも充実した楽しい時間を過ごせるようになる
考え方や価値観の不一致の場合
→他の複数の男性と軽い交流をすることで、男性への理解度を深める
飽きられた・関係がマンネリ化した場合
→人として成長することで今までとは違う一面を身につける
遠距離恋愛になって破局した場合
→会えなくても日常会話を楽しく感じてもらえるように多くの趣味を持つ
こんな感じです。そして、人として成長するには、「新たな経験をすること」「目標を立てて挑戦すること」が必要です。
同じような毎日を同じように過ごしてもたいした経験値は積めません。未経験のことを始めたり、目標を立てて何かに挑戦し達成することにより、人は成長していきます。
なにより目標に向かって努力している姿というのは、彼だけでなく周りの人から見ても応援したくなるほど魅力的に映ります。
仕事を頑張って一定の成果を出したり、勉強して資格を取るなどすると、あなたの存在は周りから見ても一目置かれるようになります。
運動やダイエットなどして体型が変化すれば見た目でわかりますし、新たに趣味を持ってみると、今まで知らなかった世界が見えてきます。
旅行に行けば見聞が広がりますし、仲間同士で集まって活動する中で彼以外の他の異性と接触する機会も出てくるでしょう。
彼以外の異性と軽い交流をすることで、男性というのはどんな生き物なのかより深く理解することができます。
とにかくいつも通りの日常ではなくて、自分が成長できるように過ごすこと。その積み重ねが人としても魅力となって身についていきます。
・仕事を頑張る:本業に力を入れたり副業を始めてみる
|
新しい魅力を身につける
冷却期間中にやっておきたいこととして、「新しい魅力を身につける」というのがあります。内面を磨くの項目でも少しお話しましたが、別れの原因を克服するというのは大前提で、それにプラスして新たな一面・魅力を身につける必要があります。
別れの原因を克服しただけでは、せいぜいマイナスがゼロになっただけで、インパクトに欠けるんですね。彼があなたのことを「もっと知りたい」「また付き合いたい」と、強く興味を持ってもらうためには、彼の知らない新たな一面を見せることが必要になります。
特に「飽きられた」「関係がマンネリ化した」のが原因で別れに至った場合は、絶対必要条件となります。
男性に限った話ではありませんが、人は全てを知った瞬間から「飽き」が来ます。出会って間もない頃、まだお互いのことをよく知らない段階では、何もかもが新鮮でもっと知りたいと興味津々だったことでしょう。
その後、正式に付き合うことになって二人で多くの日々を重ねていき、肉体関係を持つにまで至り、全てを知った瞬間から、男性は徐々に飽きてくるようになります。
もちろん、すぐ興味がなくなるわけではなく日を追うごとに、ゆっくりとではあるものの「もう俺の知らないことはない」と感じ、安心してしまうんですね。
見慣れた外見・性格・体の相性・・・徐々に新鮮味がなくなってしまうんです。なので、冷却期間中は自分磨きをすることで彼の知らない新し魅力を身につけておく必要があるんです。
とはいえ、何か特別なことをする必要はなく、基本的には内面を磨くの項目でお話したことを実践していけば良いです。
・内向的な性格だったのが、少し明るく社交的になった
|
こんなかんじの変化があればよいです。それに加えてさらに、
・手作り料理を作るのが趣味になった
|
「今までは○○だったのに、△△するようになった」と、アクセントのある、良い意味での変化があれば良いんです。
・・・ん? こんな一面があったの?と彼に思ってもらえればこっちのもの。
以前よりも綺麗になってて、スリムな体型でオシャレな感じの服装(外見の変化)、別れた原因も克服済み、彼の知らない新たな魅力も身につけている(内面の変化)、これらが揃えば怖いものなしです。
そんな魅力的な女性になっていたら、彼だけではなく周りにいる男性もあなたを放っておかないでしょう。
超絶魅力的になったあなたの噂は、すぐに彼の耳にも伝わります。そして「俺はこんなイイ女を振ってしまったのか」と後悔するんです。
STEP6:冷却期間を終える
今までの行程で、別れの原因を克服し自分磨きの結果、あなたは以前とは見違えるようになっているはずです。
別れた直後の感情も落ち着き気持ちの整理もちゃんと出来ていて、今ならフラットな感情で彼に接することができるようになっているはずです。
そして、自分でも成長を実感できている、今なら大丈夫!という自覚もあるかと思います。すでに周囲からの自分に対する良い評判が聞こえたり、自分磨きで一定の成果を得られた状態になっているのなら、あなた自身の冷却期間は終わらせても良いでしょう。
前述したとおり、冷却期間は通常、3~6ヶ月間と言われています。しかし、時間が経過すれば即終了というわけではありません。
冷却期間は彼との関係を再構築するのに必要な準備期間であって、彼にとっても気持ちの整理をしてもらうための期間でもあります。
まだあなた自身が準備不足であったり、彼の気持ちの整理がついてないようなら長めにとる必要がありますし、そうでないなら、早めに切り上げて良いです。
いずれにせよ、最終的に冷却期間を終わらせるかどうかは、彼の様子次第で判断しますので、まずは一度彼に様子見の連絡をしてみて、その返答次第で本当に冷却期間を終わらせ次に進むか、または、もっと冷却期間をとるべきなのかを決めます。
彼に連絡をする
冷却期間を本当に終わらせるかどうかを判断するために、一度彼に連絡を入れてみます。そして、LINEで軽めの挨拶を送ってみて、どんな反応があるか窺います。
彼に貸し借りしていた物を返す、あるいは返してもらうために必要な連絡としてLINEを送るのも良いです。
別れた直後に貸し借りしていたものは、現金や高額なものでい限りそのままにしておくと解説したのはこのためです。
貸し借りしていたものがない場合は、彼の誕生日や季節ごとの挨拶(クリスマス、年末年始、バレンタインなど)をきっかけにして送ってみると良いです。
冷却期間後、初めて送るLINEの内容は?
彼に送るLINEの内容としては、軽い挨拶や必要な事務連絡、形式的な定型文などで良いですが、絶対に未練や好意があることは見せないことです。
また、送信する時間帯はできれば彼の出勤前の忙しい朝の時間帯や、仕事中の昼の時間ではなく、仕事終わりの夜20時頃が良いです。
仕事から帰ってきて一息ついている頃ですね。彼としても、久しぶりの元カノからの連絡ですのでビックリするはずです。
LINEを送る際の注意点
①絶対に未練や好意があると悟られないこと
→彼を警戒させてしまいます。
②重苦しい感じの内容にしないこと
→ややテンション高めな感じで良いです
③要点をまとめて短文で送る
→長文はNG!長すぎると読んでもらえない危険があります
④返答に困る内容はNG
→どう答えればよいのか悩むようなものはダメです。YES/NOで答えられるものにします。
⑤夜20時頃に送信する
彼が仕事にいく前の忙しい朝の時間帯や仕事中の昼の時間ではなく、仕事終わりの夜20時頃が良いです
LINEを送ってみて返答が来るかどうか、来るとしてもどんな内容の返答なのかによって再び冷却期間をとるのか、あるいは次に進むのか判断します。すぐに返事が来るとは限りません。
当然、その日のうちに返事が来ないこともありますし、次の日になるかもしれません。最低でも3日は待ってみてください。5~6日経過しても返事がないなら、スルーされたと判断します。
彼から返事が来なかった場合
5~6日経過しても彼から返事が来なかった場合、まだ彼はあなたに対してわだかまりがあると思われます。ここからさらに冷却期間を3ヶ月とった後、同じようにまた連絡してみます。
彼から返事が来た場合
そっけないものであっても、スルーされずに彼から返事が来たのなら良しとします。ひとまず冷却期間を終えて、次のステップに進むことになります。
但し、貸し借りしていた物の連絡をした場合で、直接会って渡すのではなく彼から郵送で送ってくれなどと返信が来た場合は、さらに冷却期間が必要だと判断します。
LINEブロックされていたら?
LINEブロックされていても、彼の警戒心が薄れていけば自然とブロック解除されます。
もし、十分な冷却期間をとってもLINEがブロックされている状態であれば、彼はまだあなたに対して警戒心を抱いていますので、ブロック解除されるまで再び冷却期間をとってください。
連絡先がわからない場合
彼に連絡先を変えられていた場合でも、どうにかして彼と連絡する必要があります。連絡先を調べるだけでも、かなりの日数を取られることがあり、復縁が長引く原因になってしまいます。
別れの際はできるだけ穏やかに別れなければいけない理由のひとつがこれです。ここでは、彼の連絡先が分からなくなった場合にとるべき方法についてお話します。
他の連絡先を使う
LINEは無理でも、直接、電話番号のSMS機能(ショートメッセージ)を使って、メッセーが送れないか試してみましょう。あるいはパソコンのメールアドレスでもやり取りしていたことがあるなら試してみます。
他にもX(旧ツイッター)、インスタのDMやゲームアプリのメッセージ機能、ブログなどのコメント機能、他のメッセージ機能のあるアプリを使っていたなら全て試してみてください。
共通の友人・知人に聞いてみる
メッセージ機能のあるものでダメなら、この方法が一番現実的な方法だと思います。共通の友人・知人に「彼に貸してたもの(あるいは借りてたもの)があるから、連絡したいんだけど、彼の連絡先知ってる?」という体で聞いてみます。
彼に近い関係の人なら新しい連絡先を知ってる可能性も高いです。但し、復縁したい意思があることは隠しておきます。
友人に相談するの項目でもお話しましたが、あなたの復縁したい意図が彼に伝わってしまう危険があるからです。
彼に直接会って、新たな関係性を構築するまでは、絶対に未練があること・好意があることはバレてはいけません。
偶然を装って会う
偶然を装って、バッタリと彼に出会う方法です。彼の警戒心がなくなっているかわからないのに実践するにはリスクがありますので、上記の方法が難しい場合にだけ試して下さい。
彼の勤務先(またはその近くのコンビニなど)や、彼のよく行っているカフェ、トレーニングジム・飲食店(居酒屋・レストランなど)、パチンコや競馬など、彼の居そうな場所に頻繁に出向いていきます。
運よく彼に会っても、張り込んでいたことを悟られずに、数分雑談などしてから、帰り際に連絡先を聞いておきます。
貸し借りしてたものを返すという名目や、彼の趣味(スポーツ、ギャンブル、アイドルなど)の良い情報見つけたら教えてあげるね、などという名目でさりげなく連絡先を聞いてみると良いです。もちろん、未練や好意は悟られないようにしてください。
業者を使って調べる
上記の手段を使っても彼に接触できない・連絡先すらゲットできない場合、最終手段として業者に頼むという方法があります。個人の連絡先なら興信所・探偵事務所や復縁業者なんかでも依頼を受けてくれます。
ただし、彼に連絡する際、どうしても俺の連絡先がわかったの?と聞かれた場合、それなりの理由を用意しておかないといけません。業者を使って調べたんだよねと言うと、大抵の人間はビックリしますし、いい気持ちにはなりません。
STEP7:関係を再構築する
さて、ここからは無事に冷却期間を終えて関係性を再構築していくステップになります。
前回までのステップで、ひとまず様子見の連絡をして、彼からなんらかの返信が来た後のお話になります。
ここからは、主にLINEなどのやり取りを通じて関係性を深めていくのですが、最終的には彼と直接会って告白する・されるという流れになります。
そのため、日々のLINEのやりとりはあくまで会うための手段として使います。LINEで連絡できたから、そのまま気持ちを伝えて復縁・・・という流れにはなりません。
というか、復縁の成功率を少しでも上げたいなら、直接二人で会って復縁すべきです。というのも、文字情報だけだと自分磨きをしたあなたの魅力が十分伝わらないからです。
特に外見。以前とは違う髪型・ファッション・アクセサリー・メイク、その他もろもろ・・・。見せないと伝わりませんよね?
内面だってそうです。メンヘラで重苦しそうだったのが、あっさり爽やかになってたら、彼もすぐに気づきます。
なんか雰囲気が昔と違うかも・・・?って。昔付き合ってた彼女が、すごく綺麗になって自分の前に現れたら、それだけで彼はコロッといってしまいます。
男性は単純な生き物ですからね(笑)。そして、付き合ってたころとは見違えるほど内面も成長してて魅力的な女性になってたら、彼が別れ際にあなたに言った言葉なんて都合よく忘れてるでしょう。
そして、「また付き合ってほしい!」と彼の方から言ってきます。直接会ってみないと伝わらないものがあるからこそ、LINEはあくまでも連絡手段として利用するのが良いのです。
文字情報だけじゃ限界がありますから。絵文字やスタンプを使っても、あなたの魅力は10分の1も伝わりません。だからこそ、次の目標は二人で会うということを目指して下さい。
少しずつ距離を縮めてく
では、実際にLINEで彼と連絡ができるようになった際、どのように関係を深めていけば良いのでしょうか。主に、3つのステップに分けてお話します。
①日常の挨拶や事務的な連絡のやりとり
連絡を取り始めて日が浅いうちは、日常の挨拶や事務的な連絡などで、無難に連絡を交わしていきます。
様子見の連絡をしたときのように、長い文章や返答に困るようなものはNGです。
また、連絡する頻度ですが、頻繁にやりとりするのではなくて、2~3日に一回くらい、1日2~3回くらいから始めます。
この段階では、まだ彼の警戒心を解いていく必要がありますので、絶対に未練や好意があることは悟られないようにしてください。
送信する時間も、彼の仕事が終わった後の時間帯を狙うと良いです。彼からは、まだぎこちない返事しか来ないかもしれませんが、最初の内は無難な会話を続けていきます。
彼の得意とする分野で困っていることを相談する連絡をしてみるのも良いです。
例:
|
主に男性が得意とする分野だとか、彼が得意とするジャンルの相談事をしてみると良いです。
男性は自分の得意ジャンルで人に頼られると得意気になって、もっと話をしたいと感じるようになります。彼はどんな分野で何が得意だったのか思い出してみて活用してみて下さい。
②彼自身の話やあなたの話を深堀りしてくる
何度かLINEでやり取りするようになっていくと、挨拶などの形式的なやりとりだけではなく、雑談など日常会話などができるようになっていきます。
それまでは、普通に聞き流してたのに、あなたの言ったことを深堀りして聞き返してきたり、詳しく話を聞きたがってくるようになります。
また、彼自身のプライベートな話もよくするようになってきます。
連絡する頻度は1~2日に1回くらい、1日5~6回以上のやり取りが普通になってきて、異性の友人と呼べるような間柄になっています。
③仕事の愚痴や秘密の共有をしてくる
さらに関係が深まっていくと、徐々に彼の方から仕事の愚痴だとか日常生活の秘密を共有をしてくるようになります。
LINEだけでなく、電話で直接、話をしたりするようにもなります。仲の良い異性の友人、困ったときの相談役という立場ですね。
何があっても、この人は自分の味方でいてくれる。彼にそんな風に思われるように振舞ってください。目指すのは彼の一番の理解者というポジションです。
ここまでいけば、彼は自分にとって一番大事な存在なのは誰なのかというのを意識するようになっているはずです。
ステップ①~③に共通して注意しなければいけないのは、未練があること・好意があることを絶対に彼に悟られないようにすることです。
あくまでも友人としての適度な距離感を保ったままでいます。決して彼女ヅラしないこと。
かつて自分は彼女だったという感覚も捨てて下さい。ここを間違えると、いつまで経っても関係が進展していきません。
直接二人で会う
前に復縁するには、LINEではなく直接会って告白する、あるいは告白される必要があるとお話しました。
LINEのやりとりで関係性を深めていく中で、二人で会う約束を取り付けます。段階としては、ステップ②~③の行程で、約束を取り付けると良いです。
実際に会って、自分磨きをして以前よりも綺麗になった姿を見せてあげて下さい。数ヶ月ぶりに会うことになった彼は、見違えたあなたを見て内心驚くでしょう。
もしかすると、このまま復縁を迫れば、成功するんじゃ・・・と思ってしまうかもしれませんが、焦りは禁物です。
LINEでやり取りしていたものの、直接会うことになってすぐ復縁を迫るのは止めてください。あくまでも彼の様子を見てから判断します。
基本的には、その後も何度か二人で会ったり、デートをしていきます。
ここから復縁するまでの流れは人によってまちまちで、3回目のデートで復縁に成功した人や、十数回のデートを重ねて復縁に成功した人もいます。
あくまで彼の反応を見てあなたから告白するか、彼から告白される流れとなります。
なかなか距離が縮まらないとき
LINEで頻繁にやりとりできるし、直接二人で会うこともできている。何度も一緒に出掛けたりしてるのにもかかわらず、それでもなかなか距離が縮まらない場合もあります。
そんなときは、改めて冷却期間をとります。あなたと彼との関係が家族のような近すぎる関係になっていて、彼からすれば恋人として意識されてない可能性があります。
一度距離をとり、改めてまた彼との関係性を深めるため適度な距離感を保って接してみてください。
告白する・される
二人でデートを重ねていく中で、彼から告白されるのが理想ですが、あなたの方から告白するのでも大丈夫です。
相手を振った方が復縁を申し込む(彼が振ったのなら、彼から告白される)のが理想ではあるのですが、これに囚われずに、良い流れの中であなたの方から告白しても良いです。
LINEで復縁を申し込むという手段もありますが、前述したように、綺麗になった外見、文字情報では伝わらない気持ち、以前とは違う雰囲気などは、直接会わないと伝わりません。
少しでも成功率を上げたいなら、直接会ってから告白されるか、自分から告白するようにしてください。
Q 復縁に失敗した場合はどうする?
あなたから告白する過程で、もし復縁に失敗してしまったらどうすればよいでしょうか。
そんなときは、決して感情的になって彼を問い詰めたりせず、「わかった、ありがとう」と言って、あっさりその場から身を引いてください。
もし可能なら簡単でいいので、理由も聞いてみます。復縁を断られたからといって、諦める必要は全くありません。
あなたが準備万端でも、彼の気持ちの整理がまだついてなかったり、仕事や生活環境などが原因で彼に恋愛できる余裕がなかっただけの場合もあります。
とにかく、必死になって彼を追ったりせずに、さっと身を引き、そこからさらに冷却期間を3ヶ月ほどとります。
コメントフォーム